雑記

長文で語りたいこと書いてます。

違法コンテンツについて

僕はあえてこの手の話題にこれまでTwitterで触れてきませんでしたし、あまりRTもしませんでしたが回ってくるRTを見ている限り世間での認識と僕の認識が大きくズレているように感じたので記事として書いておきます。

予め断っておくと以下の文章は決して違法コンテンツを擁護するものでもなければもっと言うと違法コンテンツを特に批判するものでもありません。

 

論点ごとに記事をまとめたいのでQ&A方式で書きます。

 

Q1.そもそも今話題の違法コンテンツとは?

 

A1.ネット上で挙がっているデータをまとめたりしてサイト、アプリ化して無料で利用させることで広告収入やら仮想通貨をマイニングさせて収入を得ているやつのことです。これらにおいて総じて言えることはUIが非常に優れており合法のそれを上回っているということですね。合法側が上回っているのはiTunesくらいでしょうか、特に電子書籍に関しては某村に完敗してます。

 

Q2.そもそも違法?合法?

 

A2.アップロード側は違法寄りで利用側は合法寄りですがまあぶっちゃけグレーゾーンです。仮に合法だったとしても難癖つけて違法ということにできますし、そもそも仮に違法だったとしてもそれらのコンテンツに関わった人を片っ端から処分していくのなんてしてたら警察が何人いても足りません。まあ要するに刑事上の処分を下すのはほとんど不可能ということです。

 

Q3.実際悪影響与えてるもんなの?

 

A3.一言で言うと与えてるっちゃあ与えてるけど世間で言われてるほどには与えてないと思います。元々違法コンテンツを使用している人はそのコンテンツにどっちみち金を落とさない人がほとんどだからです。むしろ某tubeに至っては合法のものを利用しても無料であることに変わりはないどころかそのアニメを見ることでそのコンテンツを知り、金を使うというケースも少なくないと思います。少なくとも違法コンテンツを潰したところで衰退したコンテンツが復権するということはないと思います。

だからといってこのような違法コンテンツを野放しにしているとあらゆるコンテンツでやられ放題という状況になりかねないので何らかの対策が必要なのは事実です。

 

Q4.根本的な解決法

 

A4.現状衰退したコンテンツはほとんどが違法コンテンツが流行る前から衰退の兆しが見えていたコンテンツであり、A3.でも書いた通り違法コンテンツを潰したからといって復権するわけではないので復権するためには根本的な対策法が必要となります。

具体例を挙げると

 

(1)何らかの特典をつける

 

(2)よりそのコンテンツを利用しやすいものとする

 

(3)そのコンテンツの質そのものを上げる

 

(4)そのコンテンツの値段そのものを下げる

 

(5)若年層を金持ちにする、わーい

 

(1)ですが、これは某アイドルの握手券のアレとかですね。そのコンテンツに人気があれば十分に有効な手段となりますが特典だけが利用されて本体は見向きもせず捨てられるというケースが起こりうるのであまり望ましい方法ではないと思います。

 

(2)UIとかですね。現に電子書籍のUIは僕が利用する限りどれも使いやすいとは言えず、ここら辺に十分改善の余地があると思います。皮肉なことですがUIに関しては某村が非常に理想的であったと思います。あのくらいUIが優れていれば電子書籍ももうちょっと利用されると思うのですが…

 

(3)いやまあこれできたら良いですけどこれはほぼ不可能ですね。質が頭打ちになっているように感じます。

 

(4)これに関しては一度やってみる価値はあるんじゃないかな、という感じです。ただ、これもそう簡単に行える話ではないと思います。

 

(5)まぁ結局これですね。政府に頑張ってもらいましょう(投げやり)

 

Q5.Twitterやニュースなどのメディアで違法コンテンツを取り上げると知名度が上がってしまい逆効果では?

 

A5.違法コンテンツを利用するような人はそんなもので情報を集めなくても始めから知っているのであまり問題は無いです。逆に、違法コンテンツを利用するような人は「使うな!」などと言われて使うのをやめるような人ではないから使っているのであって、まあ要するに期待できる効果も薄いです。

つまりメディアで情報をどれだけ流そうとほとんど影響は良くも悪くもないってことですね。

 

まとめ

とりあえず最近時間がなさすぎてシャドバが全くできていないので全然記事が書けないためこのような真面目な(?)記事を書きました。

眠気に襲われながら書いたのでところどころ文法や誤字脱字が怪しいですがまあ言いたいことが伝わってくれたら幸いです。

では。