雑記

長文で語りたいこと書いてます。

麻雀の役

 なんか麻雀の役が覚えられないという人が意外と多いらしいので意識した方が良い役について書いておきます.

ちなみに一応書いておきますが(当たり前のことではある)ドラを抱えている時は以下の役のバリューは一気に上がるので無理に上がりに行った方が良い場合も多々あります.

 

1.立直

最強役ですね,門前であれば無条件で役をつけられますし既に役があっても1役+裏ドラ+プレッシャーを付与することができます.

弱点は相手に聴牌していることを伝えることとツモ切りしかできなくなることなので気をつけましょう.

 

2.タンヤオ

個人的に喰いタンは意外とコスパの良い役ではないと思っているので,基本メンタンピンあたりを目指して中盤から終盤に差し掛かったあたりに1,2回鳴いて聴牌の形に持っていくというのが理想的だと思います.

要するに序盤からガンガン鳴いたり聴牌に程遠いにも関わらず終盤に無理に鳴くのは考えものということです.

なんで喰いタンだけに言及したかというと門前の場合はどうせ立直とか平和で役をつけられるからです.

 

3.役牌

これも非常に強力な役です.

上がりの縛りが非常に緩い役ではありますが,弱点として副露回数が増えるので降りにくくなったり手を変えにくくなったりすること,点数がそもそも低いこと,が挙げられることを意識しましょう.

 

4.七対子,対々和

七対子は個人的に好きな役です.

配牌時に対子が多いと対々和かこっちを狙うことになると思います.七対子対々和は一長一短なので上級者は使い分けられると思いますが僕のようなそうでない人は好みに依存することになると思います.七対子対々和の長所を挙げておきます.

 

七対子の長所

いざという時にかなり降りやすい.

捨牌から役が非常に読まれにくいため聴牌した時に待ち牌の個数に比較して意外と上がりやすい.

 

対々和の長所

符が高くつくため点数が高くなりやすい(さらに三暗刻四暗刻も視野に入れられる).

 

5.三色同順

正直狙う役かといえばかなり怪しいです.

強いて言うならすでに2面子は存在していて鳴けば3面子できて三色同順が確定する時くらいですかね(それにしても2面子できている時点でおそらく一向聴なので立直三色同順平和タンヤオの満貫、上手く行けば跳満以上の手を捨ててまで無理して鳴く必要があるかというと怪しいところ)

 

6.一気通貫

三色同順に同じです.

ただこっちは非両面待ちをチーで埋めるということが可能なのでこっちの方が鳴いて狙うケースは多いかも

 

7.チャンタ,ジュンチャン

これも上に同じ感じだと思いますがこっちは三色同順以上に狙うのが難しいのに対してかなり点数が低くなる上に中張牌を終盤でも切らざるを得なくなったりするのでかなりバリューの低い役だと思っています.

あんまり積極的に狙う役ではないかも.

 

8.混一色,清一色

特に言うことなし.

自分の中で配牌時にどれくらい揃ってたらこれらを狙うかの明確な基準線が定まっていないので上手く立ち回っていきたいところ.

捨牌等から役が極めてバレやすいのがかなりの弱点.ただし待ち牌が多くなることや比較的簡単なことからバリューはかなり高いと思っています.

 

9.国士無双

マジで言わずもがなな役. 

 

個人的には

 

ボロ負けしている時

8種からGo

 

少し負け〜少し勝ちの時

9種からGo

 

ボロ勝ちの時

9種以上なら流し

8種以下は降り

 

ただこれはフリー麻雀で遊ぶ時の話なので期待値を考えるとあんまり国士無双は積極的に狙う役ではないらしいです(少なくともかけまにおいては)

こう書くと僕はかけまをしたことがあるみたいな書き方になってしまうので一応言っておくとしたことは現状ありません.

 

以上になります.

暇な時に僕の麻雀のアルゴリズム的なこと書きたいなーと思いますがかなり長文になってしまうので冬休みにまとまった時間があれば書いてみたいなーという感じです.

それでは楽しく麻雀を打ちましょう,では.