雑記

長文で語りたいこと書いてます。

2pick

2pickについての自分の考え

2pickはルピを増やしたりパックを手に入れるのに適しており、デイリーミッション+2pickをしっかり行うことで無課金でもかなりのガチャが回せます。当然そのためには2pickで勝つことが必要ですが、2pickは正直構築戦と比べてあまり楽しくなく(個人的にですが)、pickの時点で既に負けが確定しているようなことも起こってしまいます。なのでなるべく飽きないように、かつ勝てるpickの仕方、プレイングについて考えてみました。以下ではpickについてとプレイングについてで二つに分けたいと思います。

 

[1]pickの仕方

 

1.全体的なpickの優先順位

pickの優先順位を並べていきたいと思います。当然、度がすぎるようであれば最も高い優先順位を無視するということもしばしばあります。

 

(i)弱いカードはなるべくpickしない

これは多くの人が知っていることだと思います。弱いカードをpickして、手札に抱え込むディスアドバンテージは強いカードをpickするアドバンテージよりはるかに大きいです。2pickは思われているよりもデッキの消費率が高く、時にはLOで勝てたり、負けてしまうことすらあります。したがって、デッキの回転率の高い超越ウィッチを普段から使っている人なら分かると思いますがデッキの中に1枚使えないカードを差し込むことは相当なディスアドバンテージになります。

 

(ii)低コストカードのpick枚数を抑える

多くの攻略サイトで「2/2/2のフォロワーは強力で、pickしておいても損は無い」または「2コストフォロワーは見かけたら優先的にpickしておくべきだ」のようなコメントを見かけますが、個人的にはむしろ逆の意見を持っていて、軽いコストのカードをpickしすぎるとあっという間にハンドが尽きて負けてしまうので採用枚数を抑えた方が良い、という感じです。具体的に言うと、2/2/2のフォロワーは確かに2pickにおける序盤では大活躍しますが、終盤でのボードに干渉する力は非常に低く、トップが弱くなる原因にもなってしまいます。また、2/2/2のフォロワーはそもそも意識しなくてもpickを自然にするものなので、意識的にpickする必要はないということです。

 

(iii)ドロソを1,2枚程度pickしておく

 「ドロソはボードに干渉できないのであまりpickするべきでない」という意見も多くの攻略サイトで見かけます。これに関しては自分も概ね同意で、序盤におけるドロソのカードパワーはかなり低いです。それこそ2/2/2の序盤における圧倒的なカードパワーの前では歯が立ちません。しかし終盤、互いにハンドが尽きてきた時のドロソの力は圧倒的なものです。それこそ2/2/2のカードパワーとは比べ物になりません。

以上を踏まえて個人的にはドロソは1,2枚程度は意識的にpickしておくべきだと考えますがあまりpickしすぎてしまうと序盤の事故の原因になったり、LO負けが視野に出てきたり、ハンドが燃えたりしてしまうのでpickする枚数には気をつける必要があると思います。

 

2.具体的なカードのpick

2pickではよく、「このカードはpickするべきなのか?」と議論されるようなカードが存在します。それらの中で代表的なカードについて個人的な見解を書いておきます。これらのカードは相手のデッキ、自分のデッキ、盤面の状況等に影響されることが多く、pickするべきだ、するべきでないと一概に書けるものではないのですが、言及しておきます。

 

(1)旅ガエル

正直このカードはナーフされる前の2pickですらそこまで強いカードとは思えませんでした。なぜならハンドに旅ガエルを強化できるカードがなかった場合、相手の顔を詰めるのに相当な時間がかかるからです。旅ガエルを出すターン、旅ガエルにEPを割くことでボードがかなり相手に奪われ、逆に顔を一気に詰められ負けてしまうということもザラです。優秀な除去が少ないロイヤルではボードを取られてしまうとそこから負けに繋がるケースがかなり多いです。これは2pickにおいても同様です。今となっては4コストなのでpickは避けるべきと考えます。

 

(2)ロイヤルのアミュレット全般

正直言って相当に弱いです。盤面を埋める原因にもなるのでpickは限りなく避けたいです。

 

(3)イージス等の時間経過勝利系カード

割とpickはしておきたいです。しかしやはり7,8ターンまではずっと使えないというディスアドバンテージもなかなか大きく、そもそも着地させる隙を生み出さなければいけないという難点もあるので非常に強力というわけでもない、という感じです。

 

(4)盤面を取れるカード

かなり強いです。序盤から終盤まで安定した強さを誇り、事故率も減らしてくれるので優先的にpickしたいです。

 

3.リーダーの強さ

そもそも2pickではカードを選ぶ前にリーダーを選ぶことになります。環境によって当然強さは変わってきますが10月現在においては

ロイヤル>ヴァンプ>ネクロ>エルフ>ドラゴン≒ウィッチ≒ビショップと考えています。

しかし現状ではあまり各リーダーの差が大きいとも思えず、どのリーダーを使っても勝つことは十分に可能だと思います。迷うようであれば自分が構築戦で普段から使っているリーダーを使うのが無難でしょう。

 

[2]対戦ついて

 

1.マリガン

マリガンに関してですが、上記のようなデッキを組んだ場合事故の可能性がかなり高くなってしまいますのでとにかく低コストカードをキープしにいくことが大事です。特に先攻、後攻でそれぞれ4,5コストのカードをキープしたいものです。進化トリガーがついていればなおよしです。あとは単純に強いカードをキープしておけば良いと思います。ドロソに関しては階段でもない限りは流した方が無難でしょう。

 

2.プレイング

 とにかく盤面、盤面です。盤面の取り方ですが相手が薄く広く盤面を並べてきた場合、こちらも薄く広く盤面を並べて、狭く厚く盤面を並べてきた場合、こちらも狭く厚く盤面を並べるのが良いと思います。顔を詰める相手(要するにこちらのデッキと逆タイプ)には薄く広い盤面に対して強力なフォロワーを一体出しても意味が無いですし、逆に強力なフォロワーを出してきたのに対して、弱いフォロワーを並べても意味は薄いです。進化を切って相手のフォロワーを取るか除去札を切って相手のフォロワーを取るか迷う場合がしばしばありますが、基本的に相手のフォロワーを上から取れる場合は進化権を切って取った方がより強い盤面を作れるので良いと思います。また、「構築戦と同様に進化権は渋らず、どんどん切っていったほうが良い」という意見も多く見られますが、これに関しては反対で、進化権を使わなくても相手のフォロワーを十分に処理できる場合は進化権を切る必要はないと思います。というよりは進化権を切る必要が無いのに進化権を切ることによるメリットが薄いと考えられます。ドロソの置くタイミングに関してですが、よほど余裕があるか、よほどハンドが切迫している場合を除き、終盤まではやめた方が丸いです。

 

[3]まとめ

構築戦とは違う部分も大きい2pickですが、コツを掴めば平均3〜3.5勝程度ならあまり苦労することなくできると思うのでやはり「慣れ」がものを言う場合も多いと思います。

 

PS.以上ではドロソを使うことをあえて「ドロソを置く」と表記していますが、これは現在2Pickでよく見られるドロソが階段、天大河、収穫祭、聖堂等のアミュレットが多いのでこのように表現しました。また、精神統一等のカードを使う際にもドロソを置く、と表現するのはそこまで不適切だと思わないです。(テンポアドバンテージを失っているので)