雑記

長文で語りたいこと書いてます。

麻雀の打ち方

僕が普段どんな感じで打ってるかを自分語りするだけです

萬子を1〜9m、索子を1〜9s、筒子を1〜9pで表します

 

(1)配牌時

 

1.字牌が8種以上か

字牌が8種の場合

負けてたら凸ります、フラットなら様子見、勝ってたら字牌容赦なく落としていきます

以下、字牌が8種以上の場合は負けてたら凸することに変わりはないので省略します

 

字牌が9種の場合

フラットなら凸、勝ってるなら流します

 

字牌が10種以上の場合

どんなに勝ってても凸ります

 

2.役牌が対子、または暗刻で持っているか

基本的に役牌を狙いつつ、対々和混一色も思慮に入れます

他の人がどうかは分かりませんが僕は「役牌しか役がない場合は役牌が確定するまでは鳴きません」(要するに後付けはしない)

誰かしらに役牌を対子で抱えられていた場合が裏目だからです

 

3.対子が複数

•対子が3種

七対子を僅かに考慮に入れつつタンピンを狙いに行きます

 

•対子が4種

七対子をそこそこ考慮に入れつつ(ry

 

•対子が5種以上

七対子前提の打ち回しをします

 

4. 1,2,3以外の配牌でバラバラ

よほど負けているわけでもない限りはベタオリを考慮に入れつつ適当に役作りをしていきます

こういう時はマジで打ってておもしろくないのでこういう配牌が続くと激萎え

 

5. 1,2,3以外の配牌で1,2個順子や暗刻があったりする

適当にメンゼンをベースにしつつ役作りを進めていきます

 

(2)切っていく順番

 

5の場合の話をします

1.浮いている非役牌

2.浮いている么九

3.浮いている役牌

4.浮いているドラ

5.1〜4が完了したらだいたいタンピンが見えてきてるので適当に打ち回し

(1,2は平和が十分に狙える手なら逆になる場合が多い)

 

以上がベースですが勝っている場合はかなり最後まで役牌を抱えておいて役牌上がりを狙いつつ他家の邪魔をしたり、逆に負けている場合は役牌で上がったところでどうしようもないのですぐに役牌を落としたりします

 

(3)各役について(偶然性が極めて高い役については省略、1発、嶺上開花、ダブルリーチ等)

 

1役

 

1.立直

最強役

基本的に立直はかけますが、かけない場合がいくつか存在して

•待ちが悪くかつ立直をかけなくても役が存在する場合

•ドラを多く抱えていたり役が十分に高く、どうしても上がりたい場合(この場合ですらさらに高い点数を狙って立直をかける場合あり) 

•そもそも十分に勝ってて場を流したいだけの場合

 

2.役牌

(2)で言及しましたし特に語るような役でもないので割愛

 

3.断么

基本的には喰いタンのみで上がることはかなり少ないですが(喰いタンのみのためだけに鳴きたくない)

いくつか喰いタンを狙う場合が存在して

•十分に勝っていて場を流したい場合(ただし他家に立直をかけられたときに防御力が落ちるのが裏目)

•ドラを多く抱えておりどうしても上がりたい場合

• ゲームの終わりが近くそもそも聴牌に持っていきたい場合

 

4.平和

ついたらラッキー程度の役、ただ製薬の多さの割には割と上がれる

 

5.一盃口 

ついたら(ry

 

2役

 

6.三色同順

ついたら(ry

たまに自発的に食って狙う場合もあるけどその場合ほぼ確実に1000のみなので決してコスパの良い役ではない

 

7.三色同刻

見たことねえ

 

8.三暗刻

対々派なのであまりなりませんがこういう状態になるなら対々和に崩すか四暗刻まで持っていくかどっちかになりそう

 

9.一気通貫

三色同順に同じ

 

10.七対子

めちゃくちゃ好きな役、手配の都合上防御力も高い

ただ安いので聴牌しても基本的には立直をかけず様子見

有識者曰く割と立直はかけた方が良さげらしいです(確かに捨牌に1枚だけ見えてる字牌で待つのはかなり強そう)

 

11.対々和

七対子嫌いな人は割とこっち狙うイメージ

ただ鳴く回数が多くなる都合上防御力が低くなるのが難点

符が高くなるのはアドだと思います

 

12.混全帯幺

三色同順に同じ、というかそれより酷い

 

3役

 

13.二盃口

七対子、よく見たら二盃口惜しかったみたいなこと多いですよね

 

14.純全帯

全帯幺に同じ

 

15.混一色

配牌によって狙う役

配牌何種から狙うとかは特に自分の中では決まってなくて自摸とか見ていって混一色の方が楽に上がれるなって判断した場合は混一色狙いにいきます

ただ、点数がそんなに高い役ではないことに注意、結構上がりやすい役だと思います

 

6役

 

16.清一色

混一色に同じ

 

役満に関しては国士無双は上で言及しましたし、他の役満は極めて偶然性が高いので割愛します

 

(4)その他

•基本的に他家が立直をかけたらボロ負けしてるかボロ勝ちしてるかでもない限り降り

ただ一向聴でもうち回して自分の上がりを狙った方が良い場合もあるので難しいなあという感じです

自分の手牌の現物数と要相談

 

•流局間近になると聴牌にするために役なし鳴きをすることあり、ただし強引に聴牌に持っていった結果思わずところからロンを宣言されることがあるので要注意

 

書くのは以上かなあという感じです

自分は打ち方が全く違うという人がいたらコメントしてくれると嬉しいです、では